うま一直線のレビュー!口コミ評判から評価しよう

超絶競馬情報、超絶競馬予想と、「超絶」という言葉が多用されています。それだけ的中率や回収率が優秀という事なのでしょうか?どんなプロセスで予想しているのか調べる事で、「超絶」の根拠が分かるかもしれません。

うま一直線はどんなサイト?

うま一直線

競馬に人生を捧げる人間が立ち上げたサイトらしく、よくある有象の競馬予想サイトとは一線を画しているそうです。「有象無象」ということわざがありますが、「有象」単体の言葉はあまり見かけません。競馬予想サイトが数多くあると言いたいのでしょうか?確かに膨大な数の競馬予想サイトが存在しているのは間違いなく、どういった点で他の競馬予想サイトと一線を画していると自負しているのか、その根拠を探る必要があると思います。

特定商取引法に基づく表記

【販売業者:株式会社サイバーテクノロジー】
【販売責任者:西窪 大樹】
【所在地:東京都中野区中央2-30-9 ツバセスPART18-320】
【電話番号:03-5348-7312】
【メールアドレス:support@umatyoku.net】
【URL:http://www.umatyoku.net/】

登録前コンテンツのレビュー

コンテツは特にありませんので、サイトの紹介を見ていきましょう。
多くの競馬関係者・情報提供者からの情報入手に、手間・金を惜しまないからこそ、的中を出せていると言っています。
具体的には、

1.今なお現役の「馬を見せたら俺が間違いなくトップ」と言い切る競馬関係者。

2.牧場・厩舎にも足を運ぶ、現場から「本物の声」を届ける関係者達。

3.ジョッキーのエージェントにすら誘われる程の、他関係者との繋がりも深い内部通。

といった人達を囲い込んでいる様です。
この競馬関係者・情報提供者たちがうま一直線と関わりがあると証言しなければ、利用者側が事実確認出来ないのは残念。
名前や顔出しがされていないのは、何か理由があるのでしょうか?
誰から情報提供を受けたのかが分かれば、それだけ信憑性も増すでしょうし、可能であれば開示してほしいと思います。

うま一直線の的中実績の検証

2016-08-04_15h47_04

合計10件の的中実績が確認出来ます。7/31だけで7件も的中を出しているのは驚きですね。
それでいて右側に表示されている金額は獲得金額でしょうから、購入点数が何点でこれだけの実績を出せるのか、非常に興味深いというのが率直な感想です。
ただ、IPATや馬券の的中画像が添付されていませんので、もしうま一直線側で馬券を購入しているのであればこれらの画像を、いま一直線側で馬券を購入していないのであれば会員向けの予想配信メールなどを、上記の画像と共に掲載すべきでしょう。

うま一直線のサービスに関して

2016-08-04_15h56_37

会員登録の特典として、

・2万円分のポイントプレゼント
・無料では案内していないレベルの買い目情報を、毎週土・日にそれぞれ1レース、無料情報として公開

がありますが、「本日無料登録して頂くと」という件が気になります。
例えば明日、一週間後、一ヶ月後…にサイトを閲覧した場合に、この文言がどうなっているのか。
登録を急かしている様な印象を受けますし、「期間限定で無料登録して頂くと」といった様な言葉が適切ではないでしょうか。

登録後コンテンツのレビュー

2016-08-04_16h52_30

登録は登録フォームにメールアドレスを入力し、送信後に送られてくる返信メールに記載されているURLをクリックすれば登録完了となります。
登録後には、以下の様なコンテンツが表示されていました。

2016-08-04_16h53_45

「うま一直線とは」というページでは、一般ファンでは決して掴めない情報を用意していて、「プロ」の力でお金を掴みたいのであれば、その期待に応えたいと考えている、という説明があらためて成されています。
利用方法や利用者の声(会員様からのご連絡)、Q&Aなどは、一通り目を通しておいた方がいいでしょう。

うま一直線の予想の中身・プランの詳細

2016-08-04_17h03_06

情報購入のページでは、まずクレジットカード決済か銀行振込か、購入方法の選択を求められます。
選択して進むと、上記の様なプラン・料金設定が確認出来ました。

2016-08-04_17h09_37

上記のうま一直線提供情報では、それぞれのコース説明が詳しく紹介されています。
ファーストコースの料金が、「情報購入」のページと「うま一直線提供情報」のページで5万円の差があるのは、何か理由があるのでしょうか?

2016-08-04_17h27_10

又、投資金は馬券の購入費用を意味すると思いますが、なぜ指定されているのでしょう?

管理人の評価

販売業者の株式会社サイバーテクノロジーをインターネットで検索すると、かなりの数の競馬予想サイトを運営してきた事が分かります。
なぜ複数の競馬予想サイトを保有しているのか。
販売業者が同じであれば、それぞれのサイトで提供される情報も必然的に似通ってくるのでは?
もし違う情報を提供していたとしても、1つのサイトでプランを分ければいいだけの話ですし、次々にサイトを作っていく必要もないと思います。

口コミから見る世間の評価

今のところ良い口コミが目立っている様に感じますが、新しいサイトなのでしばらく経過を観察した方がいいかもしれません。